料理– category –
-
春が近づく3月はじめのサンデー料理
3月になってだいぶ暖かくなった。 少し前から暖房もいらないくらいだ。 そろそろ冬も終わりかと思いきや、来週はまた寒さが戻るらしい。 急に暖かくなるんじゃなくて、ゆっくり暖かくなっていってほしい。最近の気候は極端すぎて情緒に欠ける。 季... -
2月は短いとあらためて思うサンデー料理
2月も後半に入ったと思ったらもう終わりそうだ。 たった2日か3日少ないだけでもずいぶん短く感じられる。 江戸時代までの太陰暦(太陰太陽暦)では、ズレを調整するために2-3年に一度、閏月を作っていたから、その年は一年が13ヶ月あった。 なんか、... -
失速気味の2月半ばのサンデー料理
2月も半ばを過ぎた。 今年は出だしからなかなかいい調子で来ていたのに、ここへ来て失速した感がある。 いいペースで一年を過ごすのは難しい。 それにしても静かではある。穏やかで平和な感じがかえって不気味だ。 今年一年、何事もなく過ぎていくと... -
10年前を振り返るサンデー料理
2月はなんとなくジリジリした感じで進んでいる。 早いような遅いような。 ふと、10年前の今頃は何をしていただろうと思い、ブログの2015年2月を見てみた。 こんなときブログを毎日書いていると役に立つ。当時どんなふうに日々を過ごしていたか思い出... -
節分らしさは一切ないサンデー料理
2月に入った。 今年は1月が長く感じられて、年末年始がすでに遠く思える。 1月はなんかバタバタした。それは悪くなかった。 2月も同じようにバタバタするといいなと思う。 今日2月2日は節分だった。 節分って2月3日じゃなかったっけ? と思ったら... -
冬が極まるサンデー料理
大寒も過ぎて冬も極まった。 それでも今年はそれほど寒くないから、暖冬傾向なのだろうか。 雪が一回降っただけで、それ以外はほとんど雨も降らない。 先の天気予想を見ても、今シーズンはもう雪はないかもしれない。 来週は節分だ。 今年は珍しく...