料理呪われていないといいけどサンデー料理
3月もなんとなく気忙しく過ごしていたら後半になっていた。 寒さはもう去ったとみていいだろうか。 こうなると一気に暑くなったりするから、衣替えは待ったなしだ。冬服も暖房器具も、もうしまおう。 風呂もそろそろシャワーだけでいいかもしれない。... 定点観測最初の定点観測
今週は最初の定点観測をお送りします。 街の風景瀬戸市神社巡りこぼれ写真 その2
今回は「瀬戸市神社巡りこぼれ写真その2」をお送りします。 前回のその1はこちら。 瀬戸市の神社を回っていたのは去年の夏から秋にかけてだった。 なので写真の風景もその頃のものになる。 あのときは暑かった。 少し懐かしくもあり、なんだか遠い... 神社常滑の多賀神社はすごくいい神社だし多賀大社の元社かも
知多の神社巡り4社目は、常滑市苅屋にある多賀神社(地図)だった。 この日の神社巡りは、つぶて浦と野間神社だけはあらかじめ決めていたのだけど、それ以外は現地の状況とか感覚で決めようと話していた。 そのなんとなくで選んだ多賀神社は、予想を超... 言葉繰り返しは嫌
もう一度人生をやり直せるとしても---それが最初からであろうと途中からであろうと---やりたいとは思わない。 今より上手くやれる気がしないし、上手くやることが人生の目的でもないし。 今世が上手くいっているかといえばそうではないけれど、だから... 神社入見神社に抱いたこれじゃない感
野間神社、つぶて浦に続く、知多の神社巡り第三弾は、入見神社(いりみじんじゃ/地図)です。 『延喜式』神名帳(927年)には知多郡の神社が三社載っており、入見神社はそのうちの一社ということになる(他の二社は阿久比神社と羽豆神社)。 延喜式内社...