神社– category –
-
南区神社巡りの後半は笠寺観音・富部神社・桜神明社などなど オマケもあり
南区神社巡りの後半は笠寺観音(地図)から。 神社じゃなくて寺だけど、笠寺観音も大事な場所なので行っておいた。 境内には稲荷社や白龍社もあって、そのあたりは名古屋神社ガイドに書いた。 雨の有松宿と有松天満社 雨の緑区神社巡り 成海・諏訪... -
南区神社巡りの前半は喚続社・星宮社・丹八山
有松から始まった緑区・南区神社巡りは、タイガーカフェでのランチを挟んで、午後は南区星崎の喚続社(地図)から再開となった。 雨の有松宿と有松天満社 雨の緑区神社巡り 成海・諏訪・氷上姉子神社 南区本星崎のタイガー・カフェでランチ 雨は... -
日進市三本木の神明社に感じた特別感
日進市三本木にある神明社(地図)。 上の写真のこの場所に立ったとき、ああ、ここはいい神社だなと思った。 そうして、しばらく立ち止まってこの場所の空気感を確かめた。 間違いない、ここはいい神社だと確信する。 何がどういいのか、その理由と... -
雨の緑区神社巡り 成海・諏訪・氷上姉子神社
緑区、南区神社巡りの続きです。 前回はこちら。 有松宿と有松天満社に続いて向かったのは、成海神社(地図)だった。 成海神社はとても立派な神社で、県外の人にも紹介できる。 県外どころか、名古屋市民の知名度も低そうだけど、それが惜しまれる... -
住宅街の中の小山にある日進米野木の洲原社
日進市米野木にある洲原社(地図)。 住宅街の小山の上にある神社で、わざわざここを訪ねていく人は少ないだろうと思った。 もちろん、住宅ができたのはずっと後の時代で、もともとは小山の上の洲原社しかなかった。 なんでここだったのだろうという... -
雨の有松宿と有松天満社
友人たちと緑区、南区の神社巡りをしてきた。 最初に訪れたのは緑区の有松だった。 東海道の有松宿や有松絞で知られる町だ。 雨の有松も風情があってよかった。 有松天満社とあわせてお届けします。 有松天満社の歴史については名古屋神社ガイドの...