神社– category –
-
名東区の梅森坂神社を訪ねる
名古屋市名東区梅森坂にある梅森坂神社(地図)。 昭和44年(1969年)創建という話もある新しい神社なのだけど、それだけではない感じもある。 天御中主神を祀っていたり、神社創建に関わったのが橘の会だったり、何か知っているようでもある。 住宅... -
瀬戸市掛下町にある御鍬神社
瀬戸市掛下町にある御鍬神社(地図)。 通りから少し山に入ったところにあるので分かりづらいといえばそうなのだけど、案内が出ているので、入り口さえ見落とさなければ辿り着ける。 どこもこうしてくれるといいのだけど。 御鍬神社というのもなかな... -
西本地の小社と本地城址と本地大塚古墳
瀬戸市西本地1丁目の住宅地の中に小さな社があり、入り口に石碑が建っている(地図)。 幹線道路の国道363号線から少し入ったところなので、住人以外は訪れるような場所ではない。 入り口近くの小さな社2社は、それぞれ「津島神社」の御札が収められて... -
入って行きづらい守山区竜泉寺の御嶽神社
守山区竜泉寺にある龍泉寺(地図)に向かう坂道の途中を左に入ったところに御嶽神社(地図)がある。 名古屋神社ガイドの市内編をやっているときは知らなくて、その後に知ったのだけど、ずっと先送りにしていた。 市外編の瀬戸市編が終わったタイミン... -
島田緑地を守る徳重熊野社 ~愛智神話ゆかりの地巡り<2>
愛智神話ゆかりの地巡りは、平針の針名神社から出発し、島田緑地(地図)に寄った後、緑区熊の前の徳重熊野社(地図)を訪ねた。 あたり一帯は、神の倉、神沢、御前場、黒石など、それっぽい地名だらけで、いかにもな感じがする。 島田緑地が重要な場... -
天白区平針の針名神社 ~愛智神話ゆかりの地巡り<1>
愛智神話のゆかりの地巡りというテーマで、先々週の3月22日に6人であちこちを巡ってきた。 最初に訪れたのはここ、天白区平針にある針名神社(地図)だった。 私は何度か訪れているつもりだったのだけど、今回が3度目なのかもしれない。 ブログを見返...