料理– category –
-
10年前を振り返るサンデー料理
2月はなんとなくジリジリした感じで進んでいる。 早いような遅いような。 ふと、10年前の今頃は何をしていただろうと思い、ブログの2015年2月を見てみた。 こんなときブログを毎日書いていると役に立つ。当時どんなふうに日々を過ごしていたか思い出... -
節分らしさは一切ないサンデー料理
2月に入った。 今年は1月が長く感じられて、年末年始がすでに遠く思える。 1月はなんかバタバタした。それは悪くなかった。 2月も同じようにバタバタするといいなと思う。 今日2月2日は節分だった。 節分って2月3日じゃなかったっけ? と思ったら... -
冬が極まるサンデー料理
大寒も過ぎて冬も極まった。 それでも今年はそれほど寒くないから、暖冬傾向なのだろうか。 雪が一回降っただけで、それ以外はほとんど雨も降らない。 先の天気予想を見ても、今シーズンはもう雪はないかもしれない。 来週は節分だ。 今年は珍しく... -
ゆっくり過ぎる1月後半サンデー料理
新年明けて今日は19日。 今年はここまで日が過ぎるのが遅く感じる。 もう19日かとは思わず、まだ19日かと思う。 こういう感覚はあまりなくて、いいことなのかそうでないのか判断がつかない。 今年のテーマは感覚を開くことなのだけど、それは外へ向... -
今年は感覚を開いていくサンデー料理
今年2025年のテーマとして、感覚を開いて覚醒していくというの掲げては見たものの、具体的に何をすればいいのか思いつかない。 これまで恐れと面倒から感覚を意識的に閉じていた。 何を言っているか分からないかもしれないけど、必要以上に感覚を開か... -
新年初回のサンデー料理
2025年、あらためましてあけましておめでとうございます。 去年は正月から大変だったけど、今年は非常に静かな正月となった。 このまま平和な一年になるのか、嵐の前の静けさなのか。 私としては、自称予言者を黙らせるべく、何事もない一年であって...