料理– category –
-
呪われていないといいけどサンデー料理
3月もなんとなく気忙しく過ごしていたら後半になっていた。 寒さはもう去ったとみていいだろうか。 こうなると一気に暑くなったりするから、衣替えは待ったなしだ。冬服も暖房器具も、もうしまおう。 風呂もそろそろシャワーだけでいいかもしれない。... -
夕飯のおかずっぽくないのがサンデー料理
3月もスルスルというかズルズルと日は過ぎてもはや半ば。 それなりにバタバタするのは悪いことじゃない。 一番つらいのはやることがないことだから。 今の時期は季節的に中途半端で、暖かくなりつつあるけどまだ寒さも残っていて、切り替えができな... -
3月の2/5サンデー料理
今年の3月は日曜日が5回ある。 日曜が5回あるということはサンデー料理も5回ということだ。 損ではないけどなんか余計にやらないといけない感がある。 カレンダーを見たら8月と11月も日曜が5回の月だ。 日曜日の回数って、毎年決まっているんだろう... -
春が近づく3月はじめのサンデー料理
3月になってだいぶ暖かくなった。 少し前から暖房もいらないくらいだ。 そろそろ冬も終わりかと思いきや、来週はまた寒さが戻るらしい。 急に暖かくなるんじゃなくて、ゆっくり暖かくなっていってほしい。最近の気候は極端すぎて情緒に欠ける。 季... -
2月は短いとあらためて思うサンデー料理
2月も後半に入ったと思ったらもう終わりそうだ。 たった2日か3日少ないだけでもずいぶん短く感じられる。 江戸時代までの太陰暦(太陰太陽暦)では、ズレを調整するために2-3年に一度、閏月を作っていたから、その年は一年が13ヶ月あった。 なんか、... -
失速気味の2月半ばのサンデー料理
2月も半ばを過ぎた。 今年は出だしからなかなかいい調子で来ていたのに、ここへ来て失速した感がある。 いいペースで一年を過ごすのは難しい。 それにしても静かではある。穏やかで平和な感じがかえって不気味だ。 今年一年、何事もなく過ぎていくと...