
名東区高針にある高帝龍王龍神社(地図)。
高針の高牟神社の道を挟んで向かいにあるので関係神社かと思ったらそうではなく、これは石川さんちの神社だ。
龍神とはいっているけど、民家の庭にすみついていた蛇を祀ったのが始まりという。
歴史については名古屋神社ガイドの高帝龍王龍神社のページに書いたのでそちらを読んでいただくとして、現地を訪れた印象を書くと、前回訪れたときとは大きく様変わりしていてまあまあ戸惑った。
あれ? こんなだっけな? と思う。
前回というのが2009年なので15年以上ぶりとなったのだけど、当時は民家のお庭神社だったと思う。
塀に囲われていたのにそれがなくなり、社の場所とか向いている方角とかも変わっていた気がする。
今は母屋の方から完全に切り離されて独立した格好になっている。神社の部分だけ切り離したといった方がいいか。
前回はもっと暗かったようにも思う。
写真を見ると、家も建て直したかもしれない。もっと古い日本家屋だったはずだ。
思いがけないところで年月を感じることになった高帝龍王龍神再訪となった。









【アクセス】
地下鉄東山線「本郷駅」から徒歩約42分
地下鉄東山線「星ヶ丘駅」から市バスで高針口停留所下車
【駐車場】
あり
コメント