気はある

 

 気持ちが大事とか、最後は気持ちの強い方が勝つとか、そんなことがあるのかなと思ったりするけど、”気”というのは目には見えなくても実在するし、曖昧のようでありながら確かなものでもある。

 気合いだとか、本気とか、気迫とか、気配とか、日本語には気の付く言葉がたくさんある。
 外国でもそうなのかもしれないけど、気というものの実存を感じているからこそ言葉が生まれ、それが人々の共通認識となる。
 気があるという言い方は好きということの言い換えだけど、その気持ちは確かに自分の中にあると感じる。
 殺気というものだって直面すれば感じることができるだろうし、それは気のせいなんかじゃない。

 気のせいという言葉も、気があるから”気”の”せい”なのであって、勘違いとか何もないということではない。
 気功だって嘘ではない。
 気の力や気の流れというものを正確に読み取ることができるなら、それを乱すことも整えることも可能になる。

 気というものを侮ってはいけない。
 確かにあるものとして扱うべきだ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次