言葉– category –
-
ありがたがること
感謝することが大事というのはそうだろう。 多くの人がそう言っているし、私もそれを否定したいわけではない。 でも、なんだろう。 その忠告はどこか押しつけがましくて心が拒む。 分かっているけど、素直に受け取れない。 だから私は自分の中でち... -
いつも笑顔は無理
いつもにこやかにしている人でも、心の中もそうとは限らない。 誰も気づかない嵐が吹き荒れているかもしれない。 ずっと笑顔でいてほしいだなんて、そんな酷な要求はない。 そんなの無理だし、言われたくないし、言いたくもない。 そんなことを言う... -
自分を褒めたいと思うこと
自分を褒めたいと思えることは人生の中でそう何度もない。 でも、何回かはある。 誰にも褒められず、誰からも理解されなくてもかまわない。 そんな気持ちになれたことを宝物のようにそっと心の中にしまっておく。 それがあるから、生きたかいがあっ... -
ただ待っている
春を待つように、ただ待っている。 何を待っているのか、自分でも分かっていない。 人なのか、時なのか、何かの実現なのか。 あるいは死の訪れかもしれない。 とっくに待ちくたびれている。 それでも待つことをやめることはできないのは、ただ待つ... -
好きが支える
好きより大事なことはあるだろう。 それでも好きより大切なことはないはずだ。 好きという気持ちが自分を支えてくれる。 だから自分のことが好きな人間は強い。 私はそうはなれないけど、せめてこの世界を好きでいたいと思う。 ときどきそれも難し... -
ネガティブでもいいじゃん
前向きな人間は好きだけど、前向きであることを押しつけてこられるのは嫌だ。 ポジティブが正しくてネガティブが間違ってるなんて誰が決めたのか。 私自身はネガティブな人間であるし、それを悪こととも思っていない。 だから、後ろ向きでネガティブ...