神社– category –
-
富士宮神社か御笠三社か
瀬戸市下半田川町にある富士宮神社(地図)を訪ねた。 グーグルマップには富士宮神社とあり、マピオンでは御笠三社となっているのだけど、どちらが正しいのかの判断がつかない。 現地では社名を示すようなものが何もなかった。 石碑に「御嶽山三社大... -
東区徳川の片山八幡神社に再訪する
名古屋市東区徳川にある片山八幡神社(地図)。 ずいぶん久しぶりの再訪となった。 ブログを調べたら2009年だから、15年以上ぶりだ。 わりと印象に残る神社だったから、そんなに年月が経ったとは思わなかった。 ここも名古屋神社ガイドに載せている... -
瀬戸市下半田川町の妻神社はツマじゃなくサイ
瀬戸市下半田川町(しもはだがわちょう)にある妻神社(地図)。 つまがみ? 誰かの奥さんでも祀ってるのかなと思ったら、”さいのかみ”だった。 妻君とかいうから、妻神がさいのかみとも読める。 ただしこれは当て字だ。 江戸時代の地誌には斎ノ神... -
瀬戸市下半田川町の八劔社はロケーションがいい
瀬戸市下半田川町(しもはだがわちょう)にある八劔社(地図)。 この神社はロケーションがいい。 田んぼの中の長い参道を進んだ先の高台に鎮座している。 江戸時代はもちろん近代的な建物もなく、参道はあぜ道で、もっといい雰囲気だっただろうと思... -
金神社撮影のため山田天満宮を訪れる
先週、名古屋市北区にある山田天満宮(地図)へ行ってきた。 何度も訪れているところなので久しぶりという感じはしなかったのだけど、10年ぶりくらいになるのかもしれない。 印象としては特に変わっていなかった。 今は受験シーズンということで、学... -
瀬戸市鹿乗町の五輪大明神を訪ねる
瀬戸市鹿乗町にある五輪大明神(地図)。 五輪といえば反射的にオリンピックを思うけど、どうやら仏教の五輪思想に関係のあるもののようだ。 ただ、一応、神社の体裁は取っている。 すごく古いわけではないだろうけど、どれくらい新しいのかは分から...