神社– category –
-
瀬戸の果て余床にある八劔神社
瀬戸市余床町(よどこちょう)の八劔神社(地図)。 瀬戸の果てではないのだけど、ずいぶん奥まったところにある集落だ。 奥行きでいえば上半田川とか下半田川の方が奥地なのだけど、余床はそれ以上進めない行き止まりのようなところにある。 いつど... -
三度目の名東区三徳龍神訪問
名古屋市名東区名東本通にある三徳龍神(地図)。 昨日紹介した白美龍神社に続いて訪れた。 この後、高帝龍王龍神社を訪れたので、期せずして名東区蛇神社三社巡りになった。 この三徳龍神も、名古屋神社ガイドに載せた写真が古かったので撮り直さな... -
イメージ一新、名東区高針の白美龍神社
名古屋市名東区高針の牧野が池緑地の中にある白美龍神社(地図)。 以前は羽白美衣龍神社と書いて「はくびりゅうじんしゃ」と読ませていたのだけど、今は白美龍神社になったようだ。幟にもそう書かれている。 羽と衣は重要だから、本当は略さない方が... -
瀬戸市の穴田清玉稲荷神社については何も分からない
愛知県瀬戸市穴田町にある穴田清玉稲荷神社(地図)。 小さな穴田集落の稲荷なのだろうけど、史料にもネットにも情報がなく、詳しいことは何も分からない。 いつ誰がここに稲荷を祀ったのか。 最初から稲荷だったのか、途中で稲荷になったのか。 古... -
記憶にないけど再訪だった瀬戸市の曽野稲荷神社
瀬戸市曽野町にある曽野稲荷神社(地図)。 まったく記憶に残っていなかったのだけど、2005年に訪れていたらしい。 ネットを検索していたら自分の古いwebサイトの散策ページに記事があって思い出したというか知った。 まだブログも始めていない時期だ... -
なんか暗くて重い瀬戸市熊野町の熊野神社
瀬戸市熊野町にある熊野神社(地図)。 熊野神社があるから熊野町というのは分かるのだけど、神社名を町名にした理由は分かるようで分からない。かつては別の字などもあっただろうに。 ここは名鉄瀬戸線の終点、尾張瀬戸駅からは遠い高台で、近くには...