言葉– category –
-
言葉
理想ありき
理想を語るとそんなこと実現できるはずがないと言う人がいる。 けど、できるもできないもやってみないことには始まらないわけで、やりもしないでできないと決めつけたら絶対にできない。 理想を実現できる人間は理想を持つ人間だけだ。 理想なき人間... -
言葉
できることは限定的
私にできることは限られている。 実際のところ、ごくごく限られている。 そんなに多くのことができるとは思えない。 だから、自分にできることをやって勘弁してもらうしかないとも思う。 それでは足りないと言われれば、謝ってつぐなうことになる。... -
言葉
手遅れ
後悔するにはもう遅すぎる。 何もかもが手遅れだ。 ここまでの続きを最後まで生きるしかない。 後悔も無意味なら、もうしない。 -
言葉
言葉を良いことに
言葉の暴力がはびこりまかり通っている今の時代だからこそ、これまで以上に言葉を大事にしなければいけないと思いを新たにしている。 同じ人の口から出た言葉が誰かを励まし、愛を伝え、相手を傷つける。 何気ない言葉が誰かを死なせることもある。 ... -
言葉
世間とのズレ
自分と世間の感覚はかなりズレている。 趣味とか嗜好とか好き嫌いとか評価とか、自分の中ではいいと思ったものがそれほど評価されず、世間で高く評価されているものが今一つに感じたりする。 誰しもそういう経験はしているのだろうけど、私は昔からズ... -
言葉
システムが裁く
人は表に出ている部分と裏に隠れている部分がある。 表が多い人と裏が多い人がいるけど、表と裏があるのは誰でもそうだ。 最終的に人は表と裏をあわせて評価され、判断され、裁かれることになる。 それは神の裁きだとかどうとかではなく、この世界の...
