日進御岳山の御嶽社を訪ねる ~その3 弘徳天満宮と三笠山神社編

 日進市の御岳山の御嶽社を訪ねる第3回は弘徳天満宮と三笠山神社編です。

 日進御岳山の御嶽社を訪ねる ~その1 本院編
 日進御岳山の御嶽社を訪ねる ~その2 奥の院編

 弘徳天満宮も三笠山神社も御嶽社の関係なんだろうけど、調べても情報がなくて詳しいことは分からない。





 牛像の頭に何か載っているのが気になった。
 枝でも付いてるのかと思って取ろうとしたら取れなかった。
 蛇なのか? とも思ったけどそれも違った。
 最初からこういうデザインなんだろうか。
 だとしたら何を表しているのだろう。



 こちらが三笠山神社。
 神社といっても社はなく、石碑と石仏と霊神碑があるだけだ。



【アクセス】
名鉄バス「弁天池」停留所より徒歩約15分

【駐車場】
あり

 その4に続く。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次