-
瀬戸市下品野の神明社
今日紹介するのは瀬戸市落合町にある神明社(地図)です。 江戸時代の下品野村の氏神だった神社だ。 神明社といいながら瓊瓊杵尊(ニニギ)、国常立命(クニノトコタチ)、豊秋津姫命(トヨアキツヒメ)を祀るというちょっと変わった神明社となってい... -
恵那・中津川こぼれ写真
恵那、中津川神社巡りの際に撮った写真が余ったので載せておきます。 この日は穏やかないい天気の一日で、冬の柔らかい光の中で見る田舎風景は優しかった。 祖父母が暮らした勢和村にはもう何年も帰っていない。 自分の中に残っている風景と重なる部... -
笠置山経由蛭川の白山神社行き
サワサワ安弘見神社の続きです。 安弘見神社を後にしようとしていたとき、神社に集まっていた氏子さんらしき人たちもちょうど解散で顔を合わせることになった。 お昼どきで食べるところが決まっていなかったのでどこかないかと訊ねたところ、木野食堂... -
もはや冬のサンデー料理
12月に入って少しソワソワしてきたけど慌ただしいほどではない。 大掃除も順調に進んで終わりが見えてきた。 年末年始はゆっくりできそうだ。 だいぶ寒くなって冬であることを認めざるを得なくなった。 今年は秋が短かった。 紅葉はピークがよく分... -
第三の定点観測
今週は第三の定点観測をお送りします。 長らく続いた向かいの住宅の外壁工事が終わって、足場やシートが取り外された。 あのシルエットがちょっと好きだったから少しだけ残念な気もする。 -
あのときの僕たちは
夏の忘れ物はあの場所に置きっぱなしになっている。 いつか取りに戻れるような気もするし、永遠に戻れないようにも思う。 きっと忘れないと思っても、やっぱりいつしか忘れてしまう。 交わした約束も、誓いも、何もかも。 それでもあのときの僕たち...