-
話を聞いていると怖い知多郡美浜町の野間神社
知多神社巡りで最初に訪れたのは知多郡美浜町にある野間神社(地図)だった。 知多の美浜で野間というと源頼朝・義経の父親の義朝が殺された野間大坊(鶴林山無量寿院大御堂寺)がよく知られていて、野間神社は知名度が低い。 しかし、せっかく知多ま... -
夕飯のおかずっぽくないのがサンデー料理
3月もスルスルというかズルズルと日は過ぎてもはや半ば。 それなりにバタバタするのは悪いことじゃない。 一番つらいのはやることがないことだから。 今の時期は季節的に中途半端で、暖かくなりつつあるけどまだ寒さも残っていて、切り替えができな... -
もうひとつの定点観測
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 -
今の自分と今の関係
過去があって現在がある。 現在があって未来がある。 今の自分は過去の自分と同じではないし、同じである必要もない。 未来の自分もそうだ。 人と人との関係においては今しかない。 今の自分と今の相手が今という時間の中でつながっている。 自分... -
初めての南知多つぶて浦
南知多にある「つぶて浦」(地図)に行ってきた。 その前に、つぶて浦って何だ? と、思った。 初耳だ。 内海の海は海水浴やドライブに何度も行っているのに、つぶて浦などというものがあることをまったく知らなかった。 なんか、海に鳥居が建って... -
嵐か凪か
良い事と悪い事がある一日と、良い事も悪い事もない一日ならどちらがいいだろう。 たまになら前者もいいけど、毎日では疲れる。 でも、ずっと後者だと退屈だ。 どちらかが一生続くとして、どちらかを選ばなければいけないとしたら、あなたはどちらを...