言葉– category –
-
いい時間があった
すごくいい時間がかつてあって、その頃に戻りたいわけではないけど、時々懐かしく思い出す。 そのときの時間が好きだったことを知ったのは、しばらく経った後だった。 いい時間はこの先で見つけるしかない。 そのときはきっと大事にしなくてはと、今... -
心で動く
思考より感情が優先することがある。 人は基本的に感情的な生きものだ。 人間は心で動いている。 心が動かなければ動かない。 理屈で動いているつもりでも、それは心が連動しているからだ。 正論で訴えても人は動いてくれない。 感情を揺さぶらな... -
転生は普通にあること
輪廻転生を信じない人は輪廻転生をしない魂なのかもしれない。 すべての魂が転生するわけではないだろうから。 人によっては転生は当たり前のこととして疑わない。 過去世の記憶はなくても、生まれ変わりはあると思える。 この世界の面白いところは... -
時間の積み重ね
旧街道はその道を通ればなんとなく分かる。 細くて曲がっているだけではなく、ぼんやりと(あるいははっきりと)面影が残っている。 たとえば100年前と比べたら町並みは一変した。 当時の風景はほとんど残っていないように見える。 けど、実はそう... -
縁というもつれ
縁はもつれのようなもの。 いくつもの要素が複雑に絡み合って生まれるものだけど、それを紐解いて解明することは可能なのかもしれない。 人と人との関係は、足し算であり掛け算であり、割り算であり引き算でもある。 組み合わせによってお互いの良い... -
悪事は損
損得勘定で人生を考えると詰まらないのだけど、長い目で見ると悪いことをしないことが一番お得だということになる。 今はそう思えなくても、後々それが分かる。 嘘をついたりインチキをしたりして何かを得たり一時的に幸せになったとしても、必ず反動...