オオタマサユキ– Author –
旧・現身日和を2005年に始めて、もう19年。
2024年4月からこちらに引っ越してきました。
雑多な内容のブログですが、引き続きこちらでもやってます。
「名古屋神社ガイド」と「名古屋遺跡マップ」も運営中。
-
朱塗り感が残る大須の春日神社
再撮影のために訪れた中区大須にある春日神社(地図)。 地下鉄「上前津駅」を出てすぐにあるので、感覚的には大須というより上前津だ。 かつて上前津は古本屋がたくさん集まっていたのだけど、今はもう減っていることだろう。 初めてこの春日神社を... -
いつも笑顔は無理
いつもにこやかにしている人でも、心の中もそうとは限らない。 誰も気づかない嵐が吹き荒れているかもしれない。 ずっと笑顔でいてほしいだなんて、そんな酷な要求はない。 そんなの無理だし、言われたくないし、言いたくもない。 そんなことを言う... -
那古野神社と名古屋東照宮を再訪する
名古屋市中区丸の内にある那古野神社(地図)と名古屋東照宮を訪ねた。 かつては別々の神社だったのだけど、現在は同じ境内に隣り合って建っている。 ここも名古屋神社ガイドを作ったときに再訪しなかったところで、もう一度行かなければいけないとず... -
春が近づく3月はじめのサンデー料理
3月になってだいぶ暖かくなった。 少し前から暖房もいらないくらいだ。 そろそろ冬も終わりかと思いきや、来週はまた寒さが戻るらしい。 急に暖かくなるんじゃなくて、ゆっくり暖かくなっていってほしい。最近の気候は極端すぎて情緒に欠ける。 季... -
もうひとつの定点観測
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 すごく日が長くなりました。 -
住宅街なのに吹き抜け感が気持ちいい瀬戸市松原町の南山神社
瀬戸市松原町にある南山神社(地図)。 名鉄瀬戸線の「水野駅」の北150メートルほどの住宅街の中にあるのだけど、少し入ったところなので、わりと近所に住んでいる人でもこの神社の存在を知らないかもしれない。 明治時代まで、というよりおそらく戦前...