オオタマサユキ– Author –
旧・現身日和を2005年に始めて、もう19年。
2024年4月からこちらに引っ越してきました。
雑多な内容のブログですが、引き続きこちらでもやってます。
「名古屋神社ガイド」と「名古屋遺跡マップ」も運営中。
-
たまには第三の定点観測
今週は第三の定点観測をお送りします。 たまにはこちらも。 -
日進市折戸の八幡社を訪ねる
日進市折戸町にある八幡社(地図)。 最初、入り口が分からず、北側から入ってしまったので、いったん南鳥居から出て入り直した。 神社の裏口や横入りするとなんとなく落ち着かない気分になるので、こうして正面に回るようにしている。 たまに南以外... -
地下鉄桜通線のことなど
平日朝9時前、名古屋市営地下鉄桜通線「徳重行」の徳重駅の手前の車内。 この時間帯のこの列車に乗っている人は少ない。 同じ路線でも、たいていの人は逆方向の名古屋駅経由の太閤通行(昔は中村区役所行だった)に乗っている。 それにしても、桜通... -
川風景に季節あり
少しずつお馴染みになりつつ川のある風景です。 今回の写真は春先から春へ経て夏になっていく中で撮ったものです。 川の風景にも季節感があって、春には春の、夏には夏の、秋冬には秋冬の表情がある。 一番の違いは色味だ。 桜色が終わると新緑色に... -
季節の花風景 5月の頃
最近出歩く中で撮りためた季節の花風景をお届けします。 タチアオイ(かな)。 キク科の園芸種。 栗の花。 知らない。 キンシバイだと思う。 アジサイ。 品種名までは分からない。 アジサイっぽいけどアジサイじゃないかも。 ヤマボウ... -
季節が進むサンデー料理
6月も2週目ということで季節がまた進んだ感じがある。 名古屋も数日中に梅雨入りになりそうだ。 と思ったら、沖縄はもう梅雨明けとか。 桜の季節も思うけど、日本は狭いようで広い。 5月から続いていたバタバタ感が少し落ち着いた。 なんだかんだ...