オオタマサユキ– Author –
旧・現身日和を2005年に始めて、もう19年。
2024年4月からこちらに引っ越してきました。
雑多な内容のブログですが、引き続きこちらでもやってます。
「名古屋神社ガイド」と「名古屋遺跡マップ」も運営中。
-
5月が新緑の季節なのはその通り
5月は新緑の季節というのは、聞き飽きたありふれた表現で自分では使いたくないのだけど、実感としてその表現の正当性を認めないわけにはいかない。 確かに、5月は新緑の季節だ。 そんな新緑風景をお送りします。 -
選ばなかった責任
何かを選ぶということは、それ以外のすべてを選ばなかったということだ。 選択には結果が伴うものだけど、それは選ばなかったことの影響も少なからず含まれている。 何も選ばないということも選択したことになる。 人は選ばなかったことに責任はない... -
ゴールデンウィークは飛んだサンデー料理
ゴールデンウィークどころではないことが起きてバタバタしている。 しばらくは落ち着かない日が続く。 何もない退屈で平和な日々のありがたみをあらためて思う。 「サーモンの刺身」 食欲があまりなくてもサーモンの刺身は美味しく食べられることを... -
もうひとつの定点観測
今週はもうひとつの定点観測をお送りします。 日が長くなって日没時間が分からなくなっている。 もう6時を回っているのかまだなのか。 季節は進んでいく。 -
川のある風景
川のある風景をお送りします。 神社巡りや日々の生活の中で川風景を見ると撮らずにはいられなくて、在庫写真がだいぶたまっていた。 今回は去年の写真もあって、大部分が冬風景だ。 定点観測ほどではないけれど、シリーズ物としてちょくちょく出して... -
日進赤池の天地社は押し出しが強く立派だ
愛知県日進市赤池にある天地社(地図)。 名前からして新宗教の施設かもしれないと考えていたら、思いがけず古い歴史のある神社で驚いた。 そして、立派だ。 境内が広いわけではないし、社殿が取り立てて素晴らしいとかではないのだけど、空気感の押...