暑さが先送りのサンデー料理

 9月になれば少しは涼しくなるだろうと期待したのに、ほとんどならず。今日も名古屋は35度を超えて普通に夏の暑さだった。
 あと少しの辛抱だと自分に言い聞かせても、その少しが先延ばしになっていくのでげんなりしてしまう。
 そうこうしてるうちに9月も半ばになってくる。この調子では10月になったら一気に寒くなるんじゃないだろうか。
 近年の天候は情緒がなくていけない。

 8月は凪の月だった。
 9月に入ったとたんに波風が立って落ち着かない日々になっている。
 多少バタバタした方が気が紛れていいんだけど、良い事でバタつくならともかく、悪いことが続くと気が滅入る。
 10月になると年末まで一気に加速していくから、9月はもう少しゆるゆると過ごしたかったのだけど。


「サーモンの刺身」

 サーモンといっても定義は広いので比較してもあまり意味がないのだけど、好きな歯ごたえのサーモンとそうではないサーモンがある。
 自分では選べないので、運次第で当たりだったり外れだったりする。


「ジャガイモのチーズ焼き」

 卵を使っていないのでオムレツではないし、焼きジャガイモというのもしっくりこない。
 ジャガイモを切り分けて茹でて適当な大きさに潰し、刻んだタマネギととろけるチーズを加え、塩、コショウで味付けし、マヨネーズと小麦粉を混ぜ合わせて、フライパンで両面を焼く。
 作り方を説明しても名前は思い浮かばない。


「八丁味噌おでん」

 八丁味噌を使った味噌おでん。
 暑くておでんという気分でもなかったのだけど、せっかく買った八丁味噌を使った料理を作りたくて、味噌汁以外に味噌おでんしか思いつかなかった。
 これはこれで美味しいけど、味噌おでんなら味噌ダレを使った方がよさそうだ。
 八丁味噌は味噌汁に限る。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次