
8月も後半に入った。
依然として暑い。
夏の始まりや真ん中よりも後半から終盤にかけてがつらく感じる。いい加減暑さにうんざりして、もう勘弁してほしいと思う。
今年もなんとか暑さには負けなかったとはいえ、勝ったとも思えない。
暑さのせいだけじゃないけど、本当に何もない8月になった。
9月になれば少しはましになるだろうから、活動を再開したい。
名古屋神社ガイドの新規開拓もしないといけない。
5月から始めた簿記3級の勉強は、まだ全体の5割程度の理解度で、今受けたらほぼ落ちるレベルだ。
60点は取れても70点は取れない。
目標は100点だから、引き続き勉強を進めていく。
夏が終わる頃に受験しようと思っていたけど、大幅に延期して目標を今年中にした。
別に急いでいないから来年でもいいし、簿記2級まではやろうと思っている。

「いつものサーモン」
サーモンには青ネギが合うのか白ネギが合うのか、これまであまり考えたことがなかったけど、今回は白ネギにしてみた。
やっぱり、青ネギの方が合う気がする。

「ジャガイモ焼き」
ジャガイモを茹でて潰し、刻んだタマネギ、シーチキン、とろけるチーズ、マヨネーズと混ぜ合わせ、和風だしの素、塩、コショウで味付けをする。
つなぎを入れていないので形が崩れた。
付け合わせは甘いニンジン。
グラッセって、どんな語源なんだろう。

「キャベツとまいたけ炒めの卵とじ」
キャベツ炒めの食感はあまり好きじゃないことにあらためて気づいた。
生の千切りはわりと好きだし、炒めるより茹でた方がいい。
コメント