2025年– date –
-
瀬戸の果て余床にある八劔神社
瀬戸市余床町(よどこちょう)の八劔神社(地図)。 瀬戸の果てではないのだけど、ずいぶん奥まったところにある集落だ。 奥行きでいえば上半田川とか下半田川の方が奥地なのだけど、余床はそれ以上進めない行き止まりのようなところにある。 いつど... -
ただ待っている
春を待つように、ただ待っている。 何を待っているのか、自分でも分かっていない。 人なのか、時なのか、何かの実現なのか。 あるいは死の訪れかもしれない。 とっくに待ちくたびれている。 それでも待つことをやめることはできないのは、ただ待つ... -
2月は短いとあらためて思うサンデー料理
2月も後半に入ったと思ったらもう終わりそうだ。 たった2日か3日少ないだけでもずいぶん短く感じられる。 江戸時代までの太陰暦(太陰太陽暦)では、ズレを調整するために2-3年に一度、閏月を作っていたから、その年は一年が13ヶ月あった。 なんか、... -
最初の定点観測
今週は最初の定点観測をお送りします。 -
好きが支える
好きより大事なことはあるだろう。 それでも好きより大切なことはないはずだ。 好きという気持ちが自分を支えてくれる。 だから自分のことが好きな人間は強い。 私はそうはなれないけど、せめてこの世界を好きでいたいと思う。 ときどきそれも難し... -
三度目の名東区三徳龍神訪問
名古屋市名東区名東本通にある三徳龍神(地図)。 昨日紹介した白美龍神社に続いて訪れた。 この後、高帝龍王龍神社を訪れたので、期せずして名東区蛇神社三社巡りになった。 この三徳龍神も、名古屋神社ガイドに載せた写真が古かったので撮り直さな...