夏が最後に牙を剥くサンデー料理

 今日は8月31日。
 8月最終日の名古屋は40度だった。
 なんだそりゃ、と思う。
 もはやこれは異常ではなく通常なのだと理解はしても納得はできない。これはおかしいだろうと、どうしても思ってしまう。
 来年以降もずっとこんな調子が続くのだろうか。
 9月に入ったら急に涼しくなるわけでもなさそうで、もうしばらく暑いのを我慢するしかなさそうだ。
 とにかく負けないようにするしかない。

 暑さを言い訳にしたくはないのだけど、今年の8月は自主的に夏休みにした。
 活動を停止しておとなしく過ごした。
 それは良いことでもないし悪いことでもないのだけど、何かを失ったとは思わないようにする。
 この夏はこれでよしとしたい。
 秋は秋でどうするか考える。
 段階とか流れとか、自分ではどうすることもできない部分もある。


「いつものマグロ」

 いつものマグロは安定した。もうそうそう失敗はしない。
 少し早いくらいで加熱をやめるのがポイントだ。


「だし巻き卵」

 ちょっと久ぶり。
 途中で油が切れて、後半は油なしで巻いていったのだけど、やはり油を敷くことは大事なんだということが分かった。
 油なしだとくっついて破れたりしてきれいに整わない。


「ナスの天ぷら」

 いつも適当に衣を作っているのだけど、改めてレシピ通りにしたら上手くいった。
 やっぱり我流の適当はよくない。
 レシピは試行錯誤の末に導き出されたものだろうから、それをあえて崩す必然はない。


「八丁味噌汁」

 久々に八丁味噌の味噌汁が飲みたくなって八丁味噌を買った。
 毎日だと飽きるけど、たまにだと美味しい。
 具はジャガイモとタマネギ。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次