愛知県東郷町の富士浅間神社はなかなか

 愛知県東郷町にある富士浅間神社(地図)。
 東郷町の中心的な神社という位置づけだと思うのだけど、どうして浅間社だったのだろうと考えるとよく分からない。
 東郷町には春日社が3社あって、春日社の印象が強い。
 春日は和爾氏につながるのではないかという考察を春日社(和合村)でした。
 それはそれとして、富士浅間神社はなかなかいい神社だ。立派だし風格もある。高台にある奥社から眺める風景もいい。
 延喜式神名帳にある伊福神社の論社でもあるのだけど、そのあたりを含めて詳しい歴史については名古屋神社ガイド富士浅間神社(裕福寺村)に書いた。


 以前撮られた写真は社殿が白塗りなので、近年になって朱塗りにしたようだ。
 こちらの方が浅間社らしいといえるだろうか。










【アクセス】
名鉄バス「裕福寺」より徒歩約13分

【駐車場】
あり


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次