3月の2/5サンデー料理

 今年の3月は日曜日が5回ある。
 日曜が5回あるということはサンデー料理も5回ということだ。
 損ではないけどなんか余計にやらないといけない感がある。
 カレンダーを見たら8月と11月も日曜が5回の月だ。
 日曜日の回数って、毎年決まっているんだろうか、という素朴な疑問を抱いた。
 今まで数えたことはないし、考えたこともなかった。
 1月1日が何曜日かによって違ってくるのか、何曜日始まりだろうと結果的には同じ日数になるのか。
 調べれば分かりそうだけど、なんとなくこのままにしておく。
 年に何回サンデー料理をするのかと考えるとちょっとだけ嫌になりそうだから。

 3月は要所ようしょに予定が入ってほどよい緊張感がある。
 何もなさすぎるとつまらないし、ありすぎるとしんどい。
 ちょうどいい感じというのはけっこう難しいし、自分ではコントロールできない部分もある。

 なんだかんだで寒い日が続いていたけど、来週からはようやく暖かくなってきそうだ。
 そろそろ冬服から身軽な春服に切り替えたい。
 暖かくなれば出かけやすくもなるし、春は自転車にはいいシーズンだ。
 日進市の神社巡りもそろそろ始めないといけない。


「イカ刺し」

 最近食べたなと思いつつ、またイカ刺しになった。
 美味しいけど少し固い。
 そこがイカのよさではあるのだけど、イカも柔らかいなら柔らかい方がいい。


「ナスの甘酢あんかけ」

 サンデー料理はナス率が高い。
 好きだし、料理しやすい。
 値段も安定している。
 一番好きなのは天ぷらで、一番難しい調理方法も天ぷらだ。


「シイタケとニンジンその他」

 料理名が思いつかない一品。
 タマネギ、ニンジン、シイタケをごま油で炒める。
 ほうれん草を下茹でしておく。
 酒、みりん、中華味の素、塩、コショウで味付けする。
 ほうれん草を加えつつ、別に作った卵を入れて混ぜ合わせる。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次