
3月もなんとなく気忙しく過ごしていたら後半になっていた。
寒さはもう去ったとみていいだろうか。
こうなると一気に暑くなったりするから、衣替えは待ったなしだ。冬服も暖房器具も、もうしまおう。
風呂もそろそろシャワーだけでいいかもしれない。
昨日はたえラジオさんと日進市の岩崎御嶽山に行ったのだけど、なかなかの出来事がてんこ盛りだった。
その帰り道で自転車に乗った私は車とぶつかり、カフェでは店員さんにお盆で頭を小突かれ、夜道では自転車で派手に転んで後頭部を打ち、たえラジオさんが撮った動画は世にも恐ろしい映像になっていたので削除となった。
呪われていないと信じたい。
とりあえずこうして生きているので大丈夫だとは思う。
来週も慌ただしくしていたらもう3月も終わりで桜の便りも届きそうだ。
春はなんとなく心が落ち着かない。
何かしなくてはと気持ちが急かされる。
でも、暖かくなるのは嬉しい。
ただ、花粉症はひどい。

「焼きマグロ」
ビンチョウマグロだったのだけど、いつもより美味しかった。
焼きマグロの調理法をようやく掴んだかもしれない。
魚焼きグリルを使わずフライパンでも固くならずに火を通せることが分かった。
ただし、火を止めるタイミングを見極めるのが難しい。

「ナスのグリル焼き」
切り分けたナスを水にさらしてアク抜きをする。
アク抜きは必要ないという話もあるのだけど、なんとなくした方がいいような気がする。
魚焼きグリルで焼いて、後半でシーチキン、とろけるチーズ、マヨネーズ、塩、コショウを混ぜたものを乗せて、もう少し焼く。
ナスの方にもあらかじめ塩、コショウをしておいた方がよさそうだ。

「新ジャガと鶏肉煮込み」
新ジャガだったのでそのまま形を残した。
しっかり煮込んだのでホクホク食感に仕上がった。
鶏肉とタマネギだけで充分に美味しい。
コメント