今年は巳年だと思い出したサンデー料理

 11月も後半に入った。
 慌ただしさはまだない。
 相変わらずロングラン大掃除をやっていて、まだ半分も終わっていない。でも、毎年こんなものなので焦ってはいない。
 大掃除が終わろうと終わるまいと年は明ける。

 そういえば今年の干支ってなんだっけとふと思ってすぐには思い出せなかった。少し考えて確か巳年だったかもと思ったらそうだった。
 来年は何だろうと思って検索したら午年だった。
 干支の覚え方って、なんで、ねーうしとらうーたつみーまでいい調子なのに、途中からうまひつじさるとりいぬと、そのままになってしまうんだろうと昔から思っていた。途中からは丸暗記するしかなくて、なんとなく覚えられない。そして最後はまた、いになる。いって何だ? と思ったりもする。
 そろそろ年賀状やめようかなと思う。


「マグロ焼き」

 いつものマグロ焼き。
 超定番で、サンデー料理では一番登場回数が多い。
 いつか、サンデー料理のメニューの統計でも取ってみようか。


「ジャガイモ焼き」

 料理名が思いつかない。
 ジャガイモをつぶして焼いたもので、卵は使っているけどオムレツではない。
 自分の中ではジャガイモのハンバーグのようなものを思い浮かべているのだけど、いつもそうはならない。


「ゴボウとニンジンの照り焼き」

 照り焼きというか、カタクリ粉をまぶして揚げ焼きにしたもの。
 ゴボウに筋っぽさが残ってしまったので、しっかり油で揚げた方がよかったかもしれない。


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次